- 現在のページ
-
- ホーム
- 活動報告
- 2010年 第3回ローカルサミットin小田原
- プレイベント
- ホーム
今回のローカルサミットは単なる3日間のイベントではなく、事前の問題提起、当日の集中プログラム、事後のフォローという流れを意識した構成を目指しました。
「日本民藝協会全国大会」と「森里海体験ツアー」への参加
2010年6月5日,6日(富山県・南砺市)
第64回日本民藝協会全国大会に参加し、手仕事の凝縮した民藝の現代的意義を問うと同時に、世界遺産の五箇山集落に逗留し、更に道宗道を歩きながら、そして海への道を辿りながら、共同体の姿、森里海の原風景を鳥瞰し、五感で感じてまいりました。また地元の手仕事(大工)関係者、及び漁師の方々等との交流を図り、森里海連関と手仕事の継承の重要性を学びました。
参加者:事務総長他、第3回ローカルサミット参加者10名程度
「古建築を活かしたまちづくり」への参加
2010年7月23日,24日(愛媛県・宇和島市)
宇和島でまちづくりの中核に古建築の再生・活用を据える計画があり、それに係る現地視察も含むシンポジウムが開催されました。小田原のまちづくりへの具体的参考を探るとともに、第2回ローカルサミット主催者の宇和島の地元関係者との交流を深めることを目的に参加してまいりました。地域で見過ごされがちなその地域の財産をいかに活かすかという観点での議論はとても含蓄のあるものでした。このローカルサミットの企画の詰めに大いに参考になりました。
参加者:事務総長、第3回ローカルサミットモデレーター、パネリスト他
映画「降りてゆく生き方」上映会の開催
2010年9月20日(神奈川県・小田原市・三の丸小学校アリーナ)
武田鉄也主演の話題の映画の自主上映会を開催しました。300名を超える志民の皆さんとこれからのまちづくりにとって示唆深いメッセージが詰まったこの映画を鑑賞しました。
プロデユ―サーの森田貴英氏、俳優の苅谷俊介氏も舞台挨拶に登場してくださいました。また、加藤小田原市長も駆けつけてくれ、ローカルサミットへのエールをいただきました。
映画「降りてゆく生き方」公式サイト:
http://www.nippon-p.org/